News Rrease
2020年10月13日
ゼネテック、工場設備の稼働モニタリングシステム
「GCモニター」の提供を開始
~新旧混在の工場設備におけるIoT化・デジタル化を推進しDXを加速~
株式会社ゼネテック(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:上野憲二、東証 JASDAQ:4492、以下「ゼネテック」)は、自社開発した稼働モニタリングデバイスとIoTプラットフォーム「Surve-i」をベースとした、工場設備の稼働モニタリングシステム「GCモニター」の提供を本日より開始します。
「GCモニター」は、工場内のNC工作機械や設備の運転状況(電源、稼働、停止、運転モード、アラームカウンタ、近接など)の信号情報を取得し、自社開発のIoTプラットフォーム「Surve-i」上で可視化、稼働状況を遠隔地から確認することができます。NC工作機械・設備からの信号情報は、高性能センサー(以下「センサー」)を利用した、同じく自社開発の稼働モニタリングデバイス「MH-101-A08(以下「MH」)」で取得します。MHがNC工作機械などの稼働配線より直流または交流のON/OFF信号を取得しデジタル変換したのち、クラウドサーバまたはオンプレミスサーバにインストールされた「Surve-i」へ蓄積します。
「GCモニター」のベースとなっている「Surve-i」は、エンドツーエンドをサポートすることをコンセプトとし、IoTに必要なデバイス、ネットワーク、サーバ、アプリケーションを一元的に提供します。設備の増減に応えるスケーラビリティを持ちますので、IoTをスモールスタートさせ、社内での有用性の確認後に拡張していくことも可能です。
「GCモニター」のターゲットは、新旧の様々な工作機械を所有し、設備のネットワーク機能の有無に関係なく稼働状況のモニタリングを必要とされているお客様です。ネットワーク機能のない工作機械や設備であっても、稼働信号配線にクランプ式のセンサーを挟むだけで、信号線上に流れるON/OFF情報をデジタルに変換できる「MH」と「Surve-i」を組み合わせることで、手軽にIoTを活用し、課題解決に繋げることができます。
「GCモニター」は3年前に発売した「GC遠隔稼働監視システム」からのリニューアルであり、センサーと自社開発のデバイス「MH」を用いることで微細な電流を検知し、近くにノイズ源があり干渉を受けやすい環境であっても高精度にセンシングすることが可能です。
また、弊社取扱商品である3Dシミュレーションシステム「FlexSim」に「MH」で取得した稼働情報データを入力することで、「FlexSim」内でシミュレーションした内容と現実に取得したデータが比較検討できるため、工場全体のパフォーマンス向上にお役立ていただけます。
また「FlexSim」とセットで、3か月レンタル期間内で自社のパフォーマンスを確認できる「3か月工場診断パック」も同時に発売いたします。
■「GCモニター」構成図例
■ 「GCモニター」主な機能
(1)工作機械・設備の稼働モニタリングデバイス「MH」にて取得した信号を、ネットワーク上のクラウドサーバまたはオンプレミスサーバの「Surve-i」に随時データ送信を行ないます。
(2)モニタリング機能
以下の情報を可視化し表示します。
-「信号」状態表示
-「イベント」状態表示
-「履歴」表示
-「稼動状況」および「生産状況」表示
(3)「アラーム通知」機能
当該工作機械のイベントに対するアラーム検知により、登録済みのメールアドレスに通知します。
(4)管理者機能
工作機械・設備などの各装置定義とイベント登録設定、閾値監視登録およびアカウント登録等の管理情報を設定します。
【オプション・サービス】
①電力監視:デマンド(パルス)電力、各分電盤での消費電力監視(積算電力、瞬時電力)
②環境管理:温・湿度センサー、照度センサーなどを用いた温度、湿度、照度他の監視
③デジタルサイネージ:大型モニターに稼働状況や社内広報などの情報を表示する情報媒体
■「GCモニター」の詳細はこちら
*記載されている会社名・製品名は各社の登録商標、あるいは商標です。